姿勢の歪み

理想的な 姿勢
姿勢が歪むと
・首肩こり、腰痛がひどくなる
・膝や股関節に負担がかかり、痛くなる
・身体の疲れが抜けない
・体型が崩れ、スタイルが悪くなる
・代謝が落ちづらくなり、ダイエットしづらい
では、なぜ姿勢は歪んでしまうのか?

こんな格好していませんか?

・よく足を組んでしまう
・頬杖をついてしまう
・いつも同じ手や肩でバッグを持っている
・立っているとどちらかに体重を掛けてしまう
・背中を丸くして座っている
・スマホやパソコンを長時間利用している
・横座りが多い
姿勢というのは簡単に歪みます。
それの積み重ねが今の姿勢を作り、からだに症状を出していくのです。
皆さんは良い姿勢とはどんな状態をいうのか、ご存知でしょうか?
自分にとって楽な姿勢が、良い姿勢とは限りません。
むしろ悪い姿勢が習慣付いていることのほうが多いのです。
姿勢は人生を映し出す鏡です、子供の頃から今までを振り返ってみましょう。
無意識のうちに今の姿勢が自然と作られてしまっています。
それは決して良い姿勢とは言えません。
理想的な立ち姿勢とは?

人間の立ち姿勢には、理想的な姿勢というものがあります。
横から見たときに、
外果(足首の外側)→膝の外側→大転子(骨盤・大腿骨)→肩峰(肩のでっぱり)→耳垂(耳たぶ)
このラインが一直線に並んでいると、理想的な姿勢と言われます。
皆さんの姿勢はどうでしょうか?
人間の姿勢の特徴
昔々、人間は猿のように四足歩行でした。
二足よりも四足で身体を支えるほうが楽なのはなんとなくわかると思います。
人は二足歩行へと変化したことで、手にかかる負担がすごく減りました。
その結果、腕周りはもちろん、首・腰の筋肉も弱くなってしまいました。
その首や腰で5キロ程度の頭と8キロ程度の腕を支えなければいけないため、負担がかかるようになりました。
背骨の仕組み

どうして人は直立二足歩行ができるのでしょうか?
人間の背骨は椎骨と呼ばれる、頚椎(くびの骨)7個、胸椎(せなか)12個、腰椎(こし)5個に仙骨(おしり)と尾骨が連なっています。
椎骨と椎間板が重なり、横から見たときにゆるやかなS字状のカーブを描いています。
このカーブによって、重さを分散させています。
背骨や骨盤が歪むと

骨盤が前傾→S字カーブが強く、比較的若年層の女性に多い。
腰痛や首肩こりが増し、筋肉にかかる負担が強くなります。

骨盤が後傾→腰の反りが小さくなり、背中全体が丸くなります比較的高齢層に多い。
背骨の変形が始まる、負担を軽減するために股関節やひざを痛める方が多い。

腰の過前弯→反り腰となり腰を痛めやすく、ヘルニアになりやすい。
妊婦や若年層に多い

腰の平坦後弯→腰のカーブがない状態、中腰が多いとなりやすい。
脊柱管狭窄症になることが多い

背中が過後弯→背中の丸みが強く、猫背と言われる。
背中・首肩こり・頭痛や顎関節症などになることも

ストレートネック→首のカーブがなくまっすぐな状態。

背中・首肩こり・頭痛など人により、姿勢の歪みは様々な形になっていきますが、原因は日常生活の積み重ねがほとんどです。

ご自身の姿勢の歪みをしっかりと理解したうえで、必要な施術やセルフケアを行うことが重要となります。
当院で行う姿勢矯正

1.一人一人に合わせたオーダーメイド治療

姿勢の歪みは人それぞれ違います。
当院では一人一人のお身体がどんな状態にいるのかを姿勢分析や検査にて明確にし、それにあった治療方針を決め、治療していきます。
骨盤、背骨だけではなく、筋肉の状態や筋力も見ていくことで、しっかりとお身体を良くしていくことができるのです。

2.ソフトな施術で幅広い年齢層にも対応できます

当院では、矯正専用のベッドとストレッチポールを用いて矯正を行っていきます。
身体に対して無理な負荷をかけないため、幅広い年齢層でも対応することができます。

3.国家資格を持った院長が対応いたします

整体というと、無資格者でも施術ができるため当たり外れがあると言われています。
当院は柔道整復師、鍼灸師の国家資格を有する院長が施術いたしますので、知識はもちろんのこと技術にも自信があります。
12年6ヶ月で約6万5000人の施術をしてきましたので、ご安心ください。

当院では姿勢矯正というメニューでこの背骨や骨盤からくる姿勢の歪みを整えていきます


詳しくはこちら施術内容・料金
 

お問い合わせ




				お気軽にお問い合わせご相談ください!
				お問い合わせご相談はこちら
				スマホの方はタップで電話がかけられます
				0559555633

TOPへ戻る